
↑TOPに戻る↑
Ver2012からものすごく強化されたダイブハメ。
今回もレシピではなく、狙いどころ等を考察していきます。
(余談ですが、ダイブハメだろうがダイブ重ねだろうがどっちでもいいと思います。
ハメって打ちやすいやん、キーボードだと。)
注!
この項は、かなり主観的な考察になります。
全力でプレイの幅を狭める考察をしています。
正直、見ることでプレイの幅が狭まります。間違いなく。
割と本意ではない項になってますので、閲覧の際は注意してください。
ダイブハメは大きく2つに(個人的に勝手に)分類しています。
・悪いダイブハメ
・良いダイブハメ
今回はこれらの違いと、おまけとして自分のセットプレイ(脱衣式)を紹介していきます。
その前に、ダイブハメで知っておきたい基本をおさらいしておきます。
ダイブの持続は4F。弱〜EX全て。
スパ4は硬直後は2F投げ無敵。ヒット、ガード、起き上がり、全ての硬直後は全て2F投げ無敵。
ジャンプ移行は投げ無敵。
バクステは1〜8Fぐらいは投げ無敵。
しゃがみ移行の吸えるFは下記の通り(調べてくれた人マジ神)
8F:その他
7F:バルログ、剛拳
6F:キャミィ
5F:ルーファス
上記からスパ4ではバクステとしゃがみ両方が吸えるレシピが可能とわかります。
(起き上がりの6〜8Fにダイブの持続1F目を重ねる)
ルーファスとキャミィは「できない!」と割り切ってもおkです。
しゃがみに当らない(安定しない)ダイブほど無駄なダイブレシピはないので、バクステ両立は切り捨てましょう。
では、偏見考察に入ります。
・悪いダイブハメ
これだけはいつも言ってます。
ダイブ→立弱P消費→前J→大ダイブ
これ、最速で繋がりませんよ…(離し入力の項参照)
これを例に、ダメ出しをしていきます。
ダメなダイブ
1.最速でやると、何も掴めない
・・・これは上記した最速で繋がらないパターン。
2.最速じゃないとしゃがみを掴めない
・・・これは悪いとは言えないのですが、F消費をしすぎる為、ただのバクステ狩りになっているようなレシピ。
使う状況を間違えなければ悪くはないです。
3.フレーム消費がボタンの目押し
・・・これが結構重要。
ボタンの目押しは先行入力が効きません。連打で頑張っても1〜4F前後のブレが出ます。
目押しなら1〜2Fの猶予を後ろに作るのがベストです。
理想は、ダッシュや前J攻撃空振りを入れる。
ダッシュは先行入力が効き、J攻撃空振りレシピは、着地前に攻撃の空振りが出て着地硬直が5Fずれてしまう問題が起きません。
4.遠い
・・・意外性という点では悪いとは言えないのですが、たまに単純に届かずすかってるのを見ます。
ダイブは持続のフレームによって若干の掴み判定の違いがあります。
また、キャラによっても起き上がりモーションの違いで、先端レシピが掴める掴めないがあります。
細かく調べてるならありですが、体感で出してる場合はなしだと思います。
5.慣性がいる
・・・消費がダッシュ慣性系の消費だったりする曖昧なもの。なしです。
例えばこの
ダイブ→立弱P消費→前J→大ダイブ のレシピの場合なら、
@立弱Pを→しゃがみ弱Pに変えれば、通常のダイブレシピ
A前Jを→前J空振りに変えれば、しゃがみ移行を吸うダイブ
B立弱Pを→2弱K〜J攻撃空振りに変えれば、バクステ狩り
という風に変えていけば、
@なら最速でもすからない、レシピへ
Aなら着地硬直に左右されないレシピへ
Bバクステ狩りを兼ねた着地硬直に左右されないレシピ…
という感じに、安定レシピにすることができます。
・良いダイブハメ
単純に悪いレシピの逆が、良いレシピです。
最速で入力してしっかり掴むことができ、
遅れてもしゃがみ(バクステ)を掴むことができ、
フレーム消費が目押しに左右されず、
相手の姿勢に左右されず、
変な慣性移動等を使わない。
そして、残りの良いダイブの条件は
・他のセットプレイへ派生ができる
・消費自体がフェイント
この二つが重要です。
よく見るのが、
「プレス→バクステ→大ダイブ」
という連携です。
実はこれ…
「プレス(+52)-バクステ(-27)=25」
なので、最大25Fの大ダイブで最速だと掴めない悪いレシピですw
(25F目が重なってますが、相手が起き上がり2F投げ無敵の為掴めません)
では、なぜこれがよいレシピかと言うと、
「始動がバクステ」 だから良いレシピに入ります。
Q.ハカンが基本バクステをしたら何をするか?
A.シャワー
Q.シャワーを止める為に何をするか?
A.ジャンプ、前ステ、前進
Q.しゃがみますか?
A.ませんね。
Q.ですよねー
A.ですねー
実は、このダイブハメ自分はあまり使ってません。
やはり、最速消費で重ならないのと、距離が離れて相手姿勢依存になりやすいのが主なのですが、
もう1つ使わない理由が。
UC1だとうまみがない
って理由があります。
実はこれ、裏を返すと
UC2だとウハウハ!!
です。
大ダイブの基本重ねの連携は、逆択として次のような択が出来ます。
@前ステ→大ロケ
・・・コパ擦り等の低姿勢暴れに対して確定。
A弱スラ重ね
・・・暴れ潰しと、一部リバサ技すかし。バクステに確反と、ガード時1F有利。
Bノーブラ式
・・・バクステに対して大スラ→UC2という最大。
最速ですかるというリスクがありますが、十分うまみのあるレシピです。
もちろん他の大ダイブレシピでも同じ択ができます。
・画面端で)大ロケ→バクステ→大ダイブ
・プレス→大P→大ダイブ …等々
いわゆる旧大ダイブレシピなら、ほとんどのレシピから
ダイブ重ね、ロケ重ね、スラ重ね、ノーブラ式に連携できるわけです。
(さらに、電気なんとかぶらなんとかは、ここにフェイントまで入れてきます)
このように、複数の択に連携でき、消費行動(バクステ等)がフェイントを兼ねてるダイブハメが、
個人的に良いダイブハメと思います。
好きなダイブハメとして、
・画面端弱ロケ→弱シャワー→EXダイブ
という連携があります。
これは、
・シャワーを出しているので相手がダイブを警戒し辛い
・画面端なので相手距離の影響を受けない
・シャワー中にグルグルすればいいので、先行入力がやりやすい
・EXダイブなのでダメがでかい
・シャワーも濡れておいしい
いいとこだらけですね。
大ダイブに変えれば、バクステ&しゃがみ対応に変わります。
さらに好きなダイブハメとして、
自分で言うのもなんですが「脱衣式」というダイブがあります。
中途半端ですが、脱衣式に続きます。
余談ですが、ノーブラだの脱衣だの、なんとかならないんすかねコイツ等のネーミングセンスw
昔はゴシックだのバロックだのロココだのといい感じだったのにね
テクニック選択へ戻る
