
↑TOPに戻る↑
戦えます!
いける相手です!
・こかせてガー不で殺せ
スラ→歩き→前J大K
ダイブ→前飛び→戻り飛びJ大K
ガー不には大ダイブを仕込んで、昇竜とワープ両対応
これをやってりゃ勝てます。
問題は、そこに至るまでの過程、スラを当てる過程。
セス戦で意識する点が何点かあります。
・丹田は飛ぶ
・対空は落とす
・丹田は飛ぶ
・投げも飛ぶ
・ソニックセビを打たせる
・丹田を飛ぶ
丹田を飛ぶ、これが全てです。
セスに勝つためには、セスの行動・性質を理解し、ダメージ効率で勝負するのが早いです。
飛びをガードされたセスは、有利フレームで攻めを継続したいため、
どこかでキャンセル可能技(=中足、中P、大P等)を振ってきます。
可能技を振る理由は、丹田に繋げるため。
そこを狙います。
まず、
・J大Kをガード
→次は確実にコパンか小足が来ます(ここまで確認の為の刻み)
→刻みを2発以上ガードしたら、次の行動に集中
→前ステしてきた=スクリュ− →飛べ!
→中足振ってきた=キャンセル丹田 →飛べ!
つまり飛べばいいんです。
中足で相手が止めたり、前ステ後に昇竜(セビなし)を振られても、そこはリセット。
仕切り直し後は、ハカンは対空大Pを見せながら前進するだけでも案外セスと戦えます。
飛び3段は、通れば3割強+ガー不。
逃げたらダイブでダメ半分。
リターンが違います。
後はこの、飛び3段状況を相手の連携の癖を見て詰めていけばOK。
2回ぐらい飛べば、相手は
・中P(中足)ソニック入れ込み(セビからコンボ)
・早めスクリュー
・待ち昇竜セビ
などをやってきます。
この時点で、相手のゲージ効率とダメージ効率が下がるので、
「ぶっこんで来るタイプ」か「セビで安定行動を取るタイプ」か見極め、それぞれに勝てる選択肢を置けばいいです。
ソニックセビ
→ガード
この時点で2本使うので、次に昇竜はなし。昇竜ない状態で最初のJ大Kをガードした状態に戻った(=有利)と考えてOK
早めスクリュー
→相手が確認せずにリスクを取ってきた
ダメは少ないので、次の同じ連携で飛び(→3段)の意識を
待ち昇竜セビ
→ガードしただけなのに、ゲージはいて不利フレームでつっこんで来てくれました
回しましょう。
キャンセル丹田にリスクを与え、キャンセル丹田に行けない状況を作る。
確認が出来ない連携を打たせる状況を作る。
ゲージを吐かせて、さらに不利な状況を作る。
大事です。
ほかには、
・空刃をガードした
→この時点で、ほぼ五分です。
空刃後は、極端に言うと有利です。
実は高さによっては、ヒットしてもセス側は地上につなげることが出来ないため、割り切って次のような連携に来ます。
空刃(ガードヒット問わず)
→コパ入れ込み
→即スクリュー
何をすればいいか → EXロケを回せばいい!
強気でいいです、
どうせ空刃が当ってようが、ガードしてようが、ヒットしてたら繋がってしまうので、
当った(ガード)段階から回してなんの問題もないです。
回したら、次はもちろん垂直J強Kを振ってきます。
この時点で、セビブロと大Pのあるハカンの 有利 です。
先端垂直に対してハカンは弱いですが、密着垂直に対しては強いのがハカンです。
ロケで勝ったら、次は垂直対応の心構えでいきましょう。
密着は飛ぶ意識。
では遠距離は…
「落ち着いてぶっこむ!」
・上を全て落とす立大P
・空対空状況で強いJ大P
・腕を踏むJ中K
この辺を中心にプレスをかけます。
オイルは三角飛びからの相手のリターンの方が大きいので、
オイルに行く時は出来るだけ弱ロケかセットプレイ後のみに限定したほうがいいです。
・上を全て落とす立大P
・・・ゆっくり歩いて相手が浮いたら立大P。地上を制す
実はセス戦でものすごく機能する基本対空です。空刃とJ大K、どちらに派生しても問題なく落とせます。
ほぼ相撃ちになるのですが、相対的にダメ勝ちできます。 信じて歩きましょう。
・空対空状況で強いJ大P
・・・前飛びで高めに。空中を制す
セスは立ち姿勢が高い為、高めで置く感じに飛びこんでもガードさせることができます。
さらに、飛ぼうとした&飛んでいる&三角飛びで逃げるセスに対して、高度勝ちできます。
・腕を踏むJ中K
・・・ズーム用です。
油が切れた時は、相手がズームを振ってくるので、踏みつつ前進。
そして、
これらの行動に強いセスの技が… ソニック!!
つまり・・・
スラをぶっこめ!!
普段、自分は絶対にスラぶっぱをしない人間ですが、
セスに関しては、ぶっこみます。
(布石は十分に作ってからね)
プレスからのガー不連携のリターンが違います。
ソニックを打たざるを得ない状況を作って、打つべし!
後は、通常の立ち回り、
正直前半はオイルを塗る為に、セビダ6大Kや、セビ2弱P移動弱ロケ、等で細かくダウン→オイルを繰り返します。
ガー不に行く前に、最低でも20秒は欲しいです。
ただ、ガー不(逃げ狩り)が成功すれば、中オイルが確定します。
セットプレイに早めに行くのもありです。
ウルコンは一応UC2を選択しています。
セス側はUC2を釣る択がいっぱいあるので、それを利用しセットプレイを1回損させるために使っています。
当てたことはほとんどないですw
セスはいける相手です。
でも、勝率は聞かないででくださいねw
--------------------------------------------------------------------------
このページへのご意見ご感想、対策案等は
下記リンク先ブログコメント欄までお願いします。
↓

コメントはサイトに適宜追加していきます。
--------------------------------------------------------------------------
キャラ対策TOPへ
