直線上に配置
↑TOPに戻る↑

春麗




塗れば勝てます

AEまではきつかったかなーぐらいだったのですが、
開幕油状態なら有利ぐらいまであるんじゃないでしょうか?



・開幕

・・・塗る。ひたすら塗る。

弾に対して、遠大系の攻撃、垂直、なんでも濡れると思った瞬間に塗る。
下がる塗る→下がる塗る→塗る
最低でも30秒以上持続を付けることから始める

塗ると、相手は確実に刺してくるようになります。


実はこれが布石です。


刺し技は、遠大P、遠大K、大足等。
下がって塗ると見せかけて、セビ待ちから最大。それが基本です

実は、ツンリ戦は垂直で待たれると、相変わらずやることが少ないです。
垂直J大Kにセビブロが安定するのですが、ブロ後の技がJ大K先端だと届きません。
かなり歩かないとダメですが、その間合いはツンリ側の間合いなので、どうしても後手になってしまいます。

なら、相手に来てもらった方が早いので、塗って呼びましょう。



・起き攻め

EXがあるなら詐欺
EXがなければ仕込みスラ


ド安定です。
詐欺は弱P垂直の5F詐欺でもいいのですが、下がり前Jで素直に表から4Fを狙った方が安全かなと思います。
ツンリはバクステ性能がいいので、EXがない場合はかなりバクステに甘えてきます。
ダイブ択は常にバクステ兼用択で。

自分は体感消費からバクステ狩り&リバサEXスピバすかしのUC1をよく狙っています。
EXスピバとバクステしかないと割り切って組み立てると、ツンリ戦はかなり楽になります。

あと、F式ダイブも有効。
端を背負わせると、立ち回りがかなり有利になります。強気のダイブでラインを押すのも大事。


端に追い詰めたら、上に逃げられなければEX百列以外は怖くないです。

無理にロケ択に行かず、大Pやスピアで飛ばさずチクチクと。
飛び防止を3発ぐらい当てたら、弱ロケで油の再補充を。

油は弱〜中オイルの意識を。
UC1確定するので。



・被起き攻め

魔法とセビブロがかなり安定。
飛び込み、小足固め始動に対してはEXロケの準備も。

ただし、ガードしか正解がない飛びもあります。

それが、遅らせ飛びこみ→高めJターゲット です。

8〜9Fぐらいの詐欺かな?

・ターゲットなので、セビブロ不可
・持続が長く、重なってないので魔法不可
・EXロケも重ねが甘いので不可(ひきつけもしゃがみ移行時間があるので不可)
・EXスラも発生が遅いのでガード可

そんな感じで万能なので、ガードしかありません

セビバクステで単純に逃げるのもありかな?
大足届いてループしちゃうかもしれませんが、うまいことTC2発目喰らい逃げとかできないかなー

これ防止でUC2を持つのもいいんだけど、ハザン用にUC1を持っておくのも捨てがたい…


あ、スラ持続も使えます。

ツンリ戦は、こちらが比較的自由に動け、各種セットプレイとセビLV1コンの練習になるので楽しいですね。




--------------------------------------------------------------------------

このページへのご意見ご感想、対策案等は
下記リンク先ブログコメント欄までお願いします。





コメントはサイトに適宜追加していきます。


--------------------------------------------------------------------------



キャラ対策TOPへ


直線上に配置